〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目506森田屋ビル1階

開室時間
(平日)15:00~22:00
(土日祝日)13:00~22:00
※定休日は無し
※詳細はこちら⇒「月間カレンダー」
アクセス
鉄道博物館(大成)駅より,徒歩5分
北大宮駅・大宮駅より,徒歩15~20分
大成小・大成中・日進中より,徒歩7~8分
日進小より,徒歩12分
「大成町3丁目」バス停より,徒歩1分

お気軽にお問合せ・無料体験申込みください

090-9277-1890

第9回(4/29~5/5)

≪数学≫因数分解(2)・式の計算の利用
≪英語≫中1・2内容の総復習
≪国語≫文節分けと単語分け・品詞・分の成分・文節の関係
≪理科≫-
≪社会≫古代までの日本

1週間で学習する内容が数学だけ明らかに多いのは、数学の授業が「週2回」あるからです。
基礎から応用まで、じっくりと授業内でも演習ができるようになっています。

英語は、中学校がない日に、合計10時間程度授業時間を確保し、中1・2内容の総復習を行いました。
このように、規定の授業時間にとらわれず、必要なことにしっかりと時間をかけることができるのも、
当塾の魅力の1つです。

国語は、6月北辰テストまでは、中1・2の文法を扱っています。
まずは、毎週少しずつ積み重ねていき、北辰テストや埼玉県公立高校入試問題の大問2で出題される
文法問題を確実に正解できる文法力を身に着けていきます。

第8回(4/22~4/28)

受験学年となる中学3年生の授業が、いよいよスタートしました。

≪数学≫式の展開・乗法公式・因数分解(1)
≪英語≫文構造
≪国語≫単語と品詞
≪理科≫原子とイオン
≪社会≫-

1週間で学習する内容が数学だけ明らかに多いのは、数学の授業が「週2回」あるからです。
基礎から応用まで、じっくりと授業内でも演習ができるようになっています。

土曜日の「総合演習日」には、「北辰テスト対策演習」として、
中1・2内容の理科と社会の総復習がスタートしました。
なお、この「北辰テスト対策演習」の内容は、個々の状況に応じて変えていきます。

※ゴールデンウイーク中も通常通りの授業はありますし、毎日教室が開いています。
 つまり、毎日「自習室」で自習ができます。
 すでに中3は、ほぼ毎日自習室で勉強に励んでいます。

今からで間に合うか不安…というあなた!まだ間に合います。
1日でも早く、当塾の塾生を見習って、受験生として本格始動しましょう!
 

第9回(4/29~5/5)

≪数学≫連立方程式の解き方(置き換え・未知数3種類・2組の連立方程式)
≪英語≫助動詞(2)(may・must・have to・should・would・need・had better 等)
≪国語≫文節分けと単語分け・品詞・分の成分・文節の関係
≪理科≫-
≪社会≫-

※今週は、英語で学ぶ助動詞が多岐にわたる単元だったので、

理社は確認テストだけにし、英語の授業時間を最大化しました。

このように、内容や単元・タイミングに応じて科目のバランスを調整できるのも、
当塾の魅力の1つです。

第8回(4/22~4/28)

≪数学≫連立方程式の解き方(加減法と代入法・括弧・小数・分数・比例式)
≪英語≫助動詞(1)(can・could・be able to・Shall I・Shall we・Will you)
≪国語≫単語分けと品詞
≪理科≫化合(酸素・硫黄)・化学反応式
≪社会≫-

ゴールデンウィーク中も、通常通り授業があります。
 これまでのペースを崩さずに、むしろ定期テスト・北辰テストに向けて加速させていきます。

第7回(4/15~4/21)※中期まとめテスト①

今週は、ここまでの春期講習と第6回授業の定着度を測る「中期まとめテスト」です。
もちろん、全教科、当塾完全オリジナル!
目の前の生徒さんと、定期テストと、近年の入試の出題傾向を踏まえて
塾長の岡部が一から作成しています。

また、数学・理科・社会は、この「中期まとめテスト」の範囲と、1学期の中間テストの範囲が大きくかぶります。つまり、この当塾の「中期まとめテスト」は、中学校の1学期中間テストのプレテストになっているのです。

第6回(4/7~4/13)

≪数学≫「式の計算の利用」の応用
≪英語≫未来形(willとbe going to)
≪国語≫詩歌と表現技法
≪理科≫-
≪社会≫日本の人口

春期講習(3/23~4/6)

≪数学≫単項式と多項式・加法と減法・乗法と除法・式の計算の利用
≪英語≫一般動詞の過去形・be動詞の過去形・進行形
≪国語≫接続語・指示語・段落の要点・段落相互の関係
≪理科≫物質の分解・物質の成り立ち
≪社会≫地形図の読み取り・日本の自然環境

第9回(4/29~5/5)

≪数学≫文字使用の決まり
≪英語≫命令文
≪国語≫文節分け・単語分け
≪理科≫-
≪社会≫時差の計算

※国語では、来週に迫った1学期中間テストで出題される「文節分け」「単語分け」に向けて、
「走っている」のような補助の関係、「~らしい」「~そうだ」「~ようだ」などの助動詞にも触れつつ、
正確に、文節・単語に分けられるよう、授業を進めています。

この文法の学習は、学校でも、多くの塾でも、さらっと終わってしまいがちです。
しかし、文法は、日本語の基礎です。文法をしっかりと学習することで、
しっかりと言葉のカタマリが意識でき、様々な文章を正確に理解できるようになっていくのです。

第8回(4/22~4/28)

≪数学≫素因数分解とその利用
≪英語≫一般動詞
≪国語≫文節分け・主語・述語・修飾語
≪理科≫胞子植物・植物の分類のまとめ
≪社会≫-

※ゴールデンウィーク中も、通常通り授業があります。
 これまでのペースを崩さずに、むしろ定期テストに向けて加速させていきます。

第7回(4/15~4/21)※中期まとめテスト①

今週は、ここまでの春期講習と第6回授業の定着度を測る「中期まとめテスト」です。
もちろん、全教科、当塾完全オリジナル!
目の前の生徒さんと、定期テストと、近年の入試の出題傾向を踏まえて
塾長の岡部が一から作成しています。

また、数学・理科・社会は、この「中期まとめテスト」の範囲と、1学期の中間テストの範囲が大きくかぶります。つまり、この当塾の「中期まとめテスト」は、中学校の1学期中間テストのプレテストになっているのです。

第6回(4/7~4/13)

≪数学≫四則混合計算・仮平均
≪英語≫What と Who
≪国語≫詩の表現技法
≪理科≫-
≪社会≫日本の姿

春期講習(3/23~4/6)

≪数学≫正負の数・加法と減法・乗法と除法
≪英語≫I am~. / You are~. / He is~. / She is~.
≪国語≫指示語・接続語・段落の要旨・段落相互の関係
≪理科≫生物の観察と分類・種子植物の分類
≪社会≫地球の姿・世界の姿

第9回(4/29~5/5)

≪算数≫直方体と立方体の体積・体積と容積
≪英語≫-
≪国語≫指示語と接続語

次回の授業は、漢字テスト、算数の確認テストからスタートです!

第8回(4/22~4/28)

小学5年生の授業が、スタートしました。

≪算数≫小数の掛け算
≪英語≫アルファベットと自己紹介
≪国語≫指示語と接続語

小学5年生になると、英語の学習が本格的に始まります。
当塾の小学生英語は、小学校の「話す・聞く」と、高校受験の「読む・書く」の架け橋的な立ち位置です。
つまり、小学校で話したり聞いたりする文を、実際に「書ける」ようにしていきます。
もちろん、中学生に対して使うような文法的な言葉は極力使わずに「表現のひとつ」として学びます。

ただし、「書く」だけだと、英語が無機質なものになってしまいますので、
発音やつづるときの注意点なども伝えていきます。

今週の英語の授業で「書ける」ことを目指して学習した英文は
・My name is ○○.
・I'm ○○.
・What's your name?
・I like math.
です。次回の授業で4文とも、日本語→英語に直す確認テストからスタートです。

また、今週の英語で伝えた発音の話は「サイレントe」です。
make・take・likeなどですね。

当塾特有の授業「総合演習日」について、ご説明します。
簡単に言うと、「総合演習日」とは、数英国理社の高校受験に向けた授業だけでは手薄になってしまう内容を、毎週、5教科の授業とは別で扱う日です。ここで、高校受験に向けた毎週の授業の土台となる基礎をしっかりと固めることができます。
「総合演習日」での学習内容は、大きく以下の3点です。以下の内容を各教科の授業の前に少し扱うのではなく、「総合演習日」としてがっつり扱います。基礎も決して疎かにはできません!

① 毎週の「漢字テスト」「英単語テスト」で満点合格

 学習の一番の基礎は「語彙力」(言葉をどれだけ知っているか)です。言葉をたくさん知っていれば、国語や英語の読解問題まもちろん、様々な学習をスムーズに進めていくことができます。逆に、知っている言葉の数が少ないと、様々な科目の学習で、初めて聞く言葉に多く出会うことになり、そのたび立ち止まることになってしまいます。

 そこで当塾では、毎週「総合演習日」の中で、「漢字テスト」「単語テスト」を行います。出題範囲を、画像内の「漢字ガイダンス」と「ゲットスルー」という教材の中から指定し、範囲の英単語や漢字を、順番を入れ替えてテストします。「全問正解」が合格ですので、「全問正解」できるまで再テストが続きます。
 もちろん、一発合格が一番ステキですので、一発合格を目指して、毎週学習してきてもらいます。

② 毎週の「計算小問テスト」で数学基礎力を向上

 数学の一番の基本は、「計算力」です。多少複雑な計算であっても、短時間で、正確に処理することが非常に大切です。
 中学校の定期テストでは、たくさんの問題を短時間で正確に処理し続けることが必要とされます。また、高校受験では、埼玉県公立高校の学校選択問題では1・2問目の計算から、中学校で扱うレベルの中でも複雑な計算が出題されています。さらには、早慶MARCH附属高校などの難関私立高校では、中学校の教科書レベルを超える複雑な計算や工夫を要する計算が出題されます。
 これらの計算は、計算の単元を学習している数か月の学習だけでは、短時間で、正確に計算できるようにするのは困難です。

 そこで当塾では、毎週「総合演習日」の中で、25分間時間を測り、その中で、複雑な計算問題や小問を中心としたテストに取り組んでもらいます。間違えた問題はその場で解き直し、正しい解き方や、自分のミスの傾向を学びます。そして翌週の「計算小問テスト」に生かしていきます。
 このように、毎週「計算小問テスト」を行うことで、数学の基礎力となる「計算力」を、より高いレベルで身に着けることができます。

③ 毎週の「定期テスト対策演習」

 ここまで高校受験に向けた学習を進めていると、気づくとまたっているのが、中学校の定期テストの学習です。定期テスト2週間前に定期テストの範囲が配られて、そこから中学校のワークや定期テスト対策に取り組む人も多いのではないでしょうか。
 もし、そうだと、定期テストまでに提出物のワークを「解く」ことに必死で、間違えた問題の「解き直し」「覚えなおし」などにじっくりと時間をかけられなくなってしまいます。

 そこで当塾では、「総合演習日」に最後の1時間程度で、中学校の授業の進度に合わせて、中学校のワークや、上の画像の定期テスト対策用のワークを用いて、毎週定期テスト対策を行います。どの教科をどれだけ演習するかは人それぞれです。それぞれが苦手な科目、苦手な単元、不安な分野を中心に演習していきます。
 これにより、定期テスト直前に定期テストの対策が「気づいたら溜まっている」状態でなく、「気づいたら終わっている」状態を作り上げることができます。そして何より、先取りしている当塾の授業で見つかった苦手な科目、苦手な単元、不安な分野の学習を、定期テストまでにじっくりと行うことができるので、全教科90点以上をしっかりと狙うことができるのです!

春期講習1周目の様子は…

春期講習で新年度の学習が始まって1週間が経ちました。
学校は春休み中ですが、そんな中でも新年度の学習がスタートしています。
これにより、学校の学習・定期テストで困ることがなくなります。

以下は、この1週間で学習した内容です。(上の写真は中2数学の板書です。)

【中1】
≪数学≫正負の数・加法と減法・乗法と除法
≪英語≫I am~. / You are~. / He is~. / She is~.
≪国語≫指示語・接続語
≪理科≫生物の観察と分類
≪社会≫地球の姿

【中2】
≪数学≫単項式と多項式・加法と減法・乗法と除法
≪英語≫一般動詞の過去形
≪国語≫接続語・指示語
≪理科≫物質の分解
≪社会≫地形図の読み取り

春期講習から授業を受けてくれている方たちは、新年度に向けてスタートダッシュを決めています。
そして授業を受けた後は、次回授業冒頭の「単元確認テスト」に向けて宿題に取り組んでもらっています。
毎週の「単元確認テスト」で得点するためにはどのように宿題に取り組んだらよいか、
この春期講習中に学び、万全な状態で中学校の入学式・始業式を迎えましょう。

1学期中間テストの準備、進んでます!!

昨日4/6(土)をもって、春期講習が終了しました。

中1・中2ともに、新年度の学習を進め、1学期の中間テストの範囲が半分以上は学習が進んだのではないでしょうか。もちろんただ先に進めるだけではなく、春期講習2週目の授業冒頭には、1週目の学習内容の「単元確認テスト」を行い、「授業⇔宿題⇔テスト」を徹底しています。そのため、春期講習から一緒に学習を始めてくれた塾生の皆さんは、1学期中間テストの準備がしっかりと進んでいる状態で、新学期を迎えることができています。これをしっかりと定期テスト、模擬試験、そして志望校合格へつなげていきましょう。

春期講習中に学習した内容は以下の通りです。

【中1】
≪数学≫正負の数・加法と減法・乗法と除法
≪英語≫I am~. / You are~. / He is~. / She is~.
≪国語≫指示語・接続語・段落の要旨・段落相互の関係
≪理科≫生物の観察と分類・種子植物の分類
≪社会≫地球の姿・世界の姿

【中2】
≪数学≫単項式と多項式・加法と減法・乗法と除法・式の計算の利用
≪英語≫一般動詞の過去形・be動詞の過去形・進行形
≪国語≫接続語・指示語・段落の要点・段落相互の関係
≪理科≫物質の分解・物質の成り立ち
≪社会≫地形図の読み取り・日本の自然環境

 

現在、中1・中2は、春期講習から、新年度の学習がスタートしています。
当塾の学習へスムーズに合流できるよう、事前フォローやプレスクールを実施いたします。
「ついていけるか…」「途中からで大丈夫か…」などご不安な方も、どうぞご安心ください。
また、後になればなるほど途中からの合流が大変になってしまいます。
当塾に興味がある方は、お早目のお問い合わせをお待ちしております!

小5・小6・中3は、まだカリキュラムがスタートしておりません。
お問合せいただいた方の学習状況に合わせてその学年の学習を始めます。
自分に合わせて学習がスタートできるまたとないチャンスです!
当塾に興味がある方は、お早目のお問い合わせをお待ちしております!

当塾の「中期まとめテスト」は「プレ定期テスト」!?

明日、4/8(月)から、中1・中2の新学期の授業がスタートします。

当塾では、前回の授業内容と宿題内容の定着を図る「単元確認テスト」を「毎週」行うことはもちろん、
約7週間おきに、中期的な定着度を確認する「中期まとめテスト」を行っています。
つまり、「中期まとめテスト」は、当塾での「定期テスト」の位置づけです。

その「中期まとめテスト」初回を、4/15(月)~4/22(日)の各教科の授業で行います。
出題範囲は、春期講習の2週間の授業内容に加えて、ここから1週間の授業内容です。
塾生の皆さんは、今まで宿題になった教材・問題の中から不安なものを1つでも多くつぶす学習をし、
不安なものを「反復演習」をし、初めての「中期まとめテスト」を迎えましょう。
はじめが肝心ですよ!

なお、当塾の授業や宿題は、学校レベルを少し超えた発展内容も含まれています。
ということは、毎週の「単元確認テスト」や、上記の「中期まとめテスト」にも、そのような発展内容も出題されるということです。このように、塾での学習を学校の定期テストよりも少し負荷をけて行うことで、学校の「定期テスト」に余裕をもって臨むことができます!

授業はまだ始まっていませんが…

当塾は、3/12(火)から開校準備の追い込みを行い、3/16(土)に開校しました。

というのも、塾長の岡部は3/11(月)まで別の塾で勤務していたので、3/12(火)から準備の追い込みをかけることとなったのです。

にしても、3/11までは、夕方以降はほぼ毎日授業していることが普通だったので、
こんなに授業がない日々が続くと、だいぶ、気が滅入ってきます。。。
当たり前に授業できていた今までの環境に感謝ですね!

と、私の心情はおいといて・・・

この開校から1週間で、
・3/17(日)難関高校合格セミナー
3/17(日)学力到達度テスト
3/17(日)ご面談
3/20(水)難関高校合格セミナー
3/20(水)ご面談
を行いました。

ここまで、授業がまだ行われていないOKaBe大宮進学塾ですが、
1週目のセミナーやご面談等を経て、開校2週目の3/23(土)からは、体験授業、春期講習がスタートします!

こんな感じで、適宜、教室の様子などをブログ形式でお伝えしていく予定です。

 

3時間半があっという間の春期講習

当塾が開校して2週目に突入した3/23(土)、春期講習が始まりました!

春期講習初日の今日は中2の理科と国語。時間は18:00~21:40。
本日から授業を受ける中2の少年は、授業を受けるまで、この時間を「長い」と思っていたらしい。
(まあ、18:00~21:40に授業と言われたら、長いと思うのは当然ですかね…)
しかし!私の授業を受けると、「あっと言う間」の3時間半だったと!

うれしいですね。
そして、何より、部活の大会の後に授業を受けに来てくれ、
しかも集中して、積極的に参加してくれた少年に感謝です。

春期以降も一緒に勉強してくれることになりましたので、引き続き頑張っていきましょう。

まだ当塾で塾長岡部の授業を受けていないあなた!
一度授業を受けに来て、あっと言う間の数時間を経験してみてください。

 

また、この上の机の写真をみて何か思うことはありませんか?

ペンが小さい!
ではないです。

机が広い!
のです。

これは私のこだわりの一つ。
学校や今通っている塾の机、1つの上に、テキスト・ノート・筆箱・すぐ使うペンなどを一気に出すと、机の上がいっぱいいっぱいになって、何かが「ボトッ」と机から落ちてしまいませんか?

しかし、当塾の机は、縦60cm×横80cm、学校の机よりも1周りも2周りも大きいです。
そのため、写真のように、授業で使いたいものをすべて机の上に出しても、余裕の大きさ。
(まあ、国語と理科のテキストを同時に出すことはないと思いますが、
 テキストを広げても大丈夫なことを表すために、今日授業があった国語と理科を並べてみました)

今日春期講習を受けてくれた少年は、この机の広さを、難関高校合格セミナーの時から感じていたようです。

余裕のある机などの快適な学習環境で、成績向上!難関高校合格!志望校や将来の可能性を広げる!学習をスタートしませんか。

 

開校9日目にして…

昨日3/23(土)・本日3/24(日)と、
開校9日目にして、合計3名の方が春期講習を受けてくださることになりました!

数多ある塾の中から、当塾を選んでいただきまして、ありがとうございます。

ここから一緒に、
・今は「あこがれ」の高校に合格!
・思いもよらなかった高校に合格!
・今の志望校に余裕をもって合格!

など、当塾で一緒に学習していきながら、志望校・将来の可能性を広げていきましょう!

 

また、春期講習を受けてくださる3名の他にも、
お電話・ホームページ・当塾の前のチラシを受け取って…など、
多くの方のお問い合わせをいただいております。

大変お得な「開校キャンペーン」が途中で定員に達してしまうかもしれません。
興味のある方は、まずお問い合わせの上、授業を体験しにきてください!

なお、複数の学年で授業が始まっているので、夕方以降の時間はお電話でお話しできない場合もあります。
お問い合わせフォームか、当塾の電話番号から検索してLINEからのお問い合わせがおすすめです。
(当塾からの折り返しでお話しできる時間を併せてお送りいただくと、
 当塾より、お忙しい時間にお電話してしまう心配がありません。)

LINEからのお問い合わせの場合は、当塾の電話番号から検索して友達追加したのち、
 お名前、学年、学校名、問い合わせ内容、折り返し可能な時間など
をトークにてお送りください。

岡部直人【OKaBe大宮進学塾】

が当塾のLINEアカウントです!

将来の可能性を広げたい!難関高校を目指したい!自分に合う志望校を見つけたい!
という皆さんのお問い合わせ・体験を楽しみにお待ちしています。

お気軽にお問合せ・無料体験申込みください

お電話でのお問合せ・無料体験申込みはこちら
090-9277-1890
開室時間
(平日)15:00~22:00
(土日祝日)13:00~22:00
※詳細はこちら⇒「月間カレンダー」
定休日
なし

当塾のLINEからもお問い合わせできます。まずは上記の電話番号から友だち追加をお願いします!
岡部直人【OKaBe大宮進学塾】が当塾のLINEアカウントです。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・無料体験申込み

090-9277-1890

<開室時間>
(平日)15:00~22:00
(土日祝日)13:00~22:00
※詳細はこちら⇒「月間カレンダー」
※定休日は無し

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

当塾のLINEからもお問い合わせできます。上記の電話番号から友だち追加をお願いします!
岡部直人【OKaBe大宮進学塾】
が当塾のLINEアカウントです。

新着情報・お知らせ

2024/05/06
塾長ブログに、GW中と前後含む2週間の授業の内容や様子を更新しました。
2024/04/27
4・5月の「月間カレンダー」を更新しました。
※中3開校に伴い、毎日22:00まで開室となります。
※4/29(月祝)の開室が18:00となります。
2024/04/20
5月の「月間カレンダー」を公開しました。
2024/04/19
塾長ブログに、1学期の授業の内容や様子を更新しました。

OKaBe大宮進学塾

住所

〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目506森田屋ビル1階

アクセス

鉄道博物館(大成)駅より,徒歩5分
北大宮駅・大宮駅より,徒歩15~20分
大成小・大成中・日進中より,徒歩7~8分
日進小より,徒歩12分
「大成町3丁目」バス停より,徒歩1分

駐車場:駐輪スペースあり・駐車スペースなし

開室時間

(平日)15:00~22:00
(土日祝日)13:00~22:00
※詳細はこちら⇒「月間カレンダー」

定休日

なし