〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目506森田屋ビル1階
開室時間 |
---|
アクセス | 鉄道博物館(大成)駅より,徒歩5分 北大宮駅より,徒歩20分 大成小・大成中・日進中より,徒歩7~8分 日進小より,徒歩12分 「大成町3丁目」バス停より,徒歩1分 |
---|
当塾の指導内容についてご紹介します。
① わかりやすい!ハイクオリティな授業
※1学年7名定員のグループ指導
※適度な競争がある中で、個々にあわせた柔軟で手厚い指導
②「正しい学習方法」で授業内容を定着させる「宿題」
③「自力で解ける」をチェックする2つの塾内テスト
④ 授業とは別日の「総合演習日」
⑤ 教材を正しく使い倒す!
中学校1年生の1学期は、「定期テスト90点以上」「内申点(通知表)で5」を目標にしつつ、まずは「中学校の生活+塾の学習」のペースを確立させていきます。
中学校では通知表で内申点がつく科目が9教科あり、それぞれが5段階評価です。そのため、
全教科「5」だと、9教科合計5×9=「45」
全教科「4」だと、9教科合計4×9=「36」
5教科が「5」、4教科が「4」だと、9教科合計「40」です。
内申点がこの「40」以上あると、
大宮・浦和・浦和一女・市立浦和・川越・川越女子・春日部高校などの「公立トップ高校」を自信をもって目指すことができます。
また「早慶MARCH附属高校」では、高い内申点によって「推薦入試」も受けることができるようになり、受験機会を2倍に増やすことができる場合があります。
このように、内申点はどの高校を志望する生徒にとっても非常に重要なものになりますので、内申点は半分以上が「5」で残りが「4」、そのためには定期テストで90点以上を目標に、中1の学習を進めていきましょう。(埼玉県公立の高校受験では、中1の内申点から、合否に影響します。)
小学校のテストとは異なる中学校の「定期テスト」に不安な方も多いと思いますが、当塾では、毎週1時間程度、「定期テスト対策演習」がありますのでご安心ください。この「定期テスト対策演習」は、5教科の授業日とは別の「総合演習日」に行い、この約1時間の中で、「毎週」学校のワークや、学校の教科書準拠の定期テスト対策用のワーク、当塾オリジナルのテスト対策プリントに取り組んでもらいます。これにより、定期テスト直前に学校のワークが「気づいたら溜まっている」状態ではなく、「気づいたら終わっている」状態を作り上げることができます。そのため、定期テスト前日であっても、定期テストの点数による内申点を犠牲にすることなく、難関高校合格への学習、将来の可能性を広げるための学習を止める必要がなくなります。また、定期テスト前2・3週間は、土曜日や日曜日を使って、直前の「定期テスト対策会勉強会」も行って、定期テストの点数を90点以上に押し上げていきます。
そして、夏以降は少しずつ難易度を上げて、難関高校入試のレベルを意識した学習にも行っていきます。ここで難しい問題を粘り強く考える力を身に着けていきます。難しい問題にはどのように向き合ったらいいかを中1のうちにしっかりと学び、「差がつく」中2に備えます。
中学校生活最初の1年間である「中学1年生」をどのように過ごすかが、高校受験に大きな影響を与えます。基礎をおろそかにしない・難しい問題まで粘り強く考える・日々の学習習慣を身に着けるなどなど、中1のうちにできるようにしなければいけないことはたくさんあります。それらを当塾でしっかりと身に着けていきましょう。
中学2年生は、最も「差がつく」学年です。これは、中学1年生のうちの学校生活が大きく変わったことによる「新鮮さ」も、中学3年生の受験が近づいてくる「緊張感」もどちらもないため、「中だるみ」する中学2年生が多くいるためです。「中だるみ」をしている人が多くいるからこそ、この中学2年生のうちにしっかりと学習をして、周りを引き離す学力を身に着けていきましょう。そのため、中学2年生では、毎週の「定期テスト対策演習」を継続しつつも、難関高校入試レベルの学習が中心になります。
また夏以降は次年度の受験学年へ向け、学習のギアを大幅に上げ、受験生に負けない学習をしていきます。その中で、国語と英語は中学1・2年生で、高校入試レベルの中1~中3内容が完成します。また,数学は中3の1学期のうちに中1~中3の「単元学習」を終えられるようにするために,中2の冬以降は中3内容に入ります。受験学年の中学3年生での1年間をかけて入試対策を行う下地を、この「差がつく」中学2年生のうちに作っていきます。
ここまでの学習の成果を高校入試につなげる集大成の学年です。1分1秒も無駄にしない意識で、「難関高校への合格に繋がる学習」に注力していきます。
なお,中3は,中2までの先取りを踏まえて行う入試対策が授業の大半を占めますので,中3からの新規受け入れはしておりません。
開室時間 |
---|
定休日 | なし |
---|
当塾のLINEからもお問い合わせできます。まずは上記の電話番号から友だち追加をお願いします!
岡部直人【OKaBe大宮進学塾】が当塾のLINEアカウントです。
お電話でのお問合せ・無料体験申込み
<開室時間>
(平日)15:00~22:30
(土日祝日)13:00~22:30
※詳細はこちら⇒「月間カレンダー」
※定休日は無し
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
当塾のLINEからもお問い合わせできます。上記の電話番号から友だち追加をお願いします!
岡部直人【OKaBe大宮進学塾】
が当塾のLINEアカウントです。
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目506森田屋ビル1階
鉄道博物館(大成)駅より,徒歩5分
北大宮駅より,徒歩20分
大成小・大成中・日進中より,徒歩7~8分
日進小より,徒歩12分
「大成町3丁目」バス停より,徒歩1分
駐車場:駐輪スペースあり・駐車スペースなし
(平日)15:00~22:30
(土日祝日)13:00~22:30
※詳細はこちら⇒「月間カレンダー」
なし