〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目506森田屋ビル1階
開室時間 |
---|
アクセス | 鉄道博物館(大成)駅より,徒歩5分 北大宮駅より,徒歩20分 大成小・大成中・日進中より,徒歩7~8分 日進小より,徒歩12分 「大成町3丁目」バス停より,徒歩1分 |
---|
よくあるご質問とその回答をご紹介します。どうぞ参考にしてください。
OKaBe大宮進学塾を検討される方の中には、
・難関高校を志望していないけれども成績を上げたい!と思っている方
・難関高校に「あこがれ」を持っている方
・志望校が決まっていない方
など、高校受験に向けて学習に取り組みたい方がいらっしゃいます。
当塾は、各学年7名定員の少人数指導ですので、「難関高校合格」を含め、
それぞれの方の目標達成や、より広く将来・志望校の可能性を広げるために指導させていただきます。
どのような目的で塾をお探しか、お子様にどのように成長してほしいかなど、
お問い合わせの際にお聞かせください。
お子様の将来について、一緒にお話しさせていただきたいと考えております。
OKaBe大宮進学塾では、ご入塾前に、ご面談や「学力到達度テスト」・その他テスト等によって、志望校や学習状況・学力などを確認させていただき、ご入塾いただけるかを判断させていただきます。
そのため、当塾へご入塾いただけるということは、当塾の指導に従って学習をしていただければ、授業に置いて行かれてしまうということはありません。
また授業外でも、塾長による手厚いサポートが受けられます。
(授業外のサポートに関しては次の質問をご覧ください)
単元や科目により、定着が甘い場合は、しっかりと定着するまで補講やフォローを行いますのでご安心ください。
ただし、当塾の方針・指導と異なる学習をしてしまったり、
補講やフォロー・呼び出しなどに応じない場合などは、授業に付いていけなくなってしまう場合もあります。
当塾の方針でしっかりと学習していきたい!という方のお問合せをお待ちしております。
なお、当塾の方針・決まりなどに従っていただけない場合は、
「退塾処分」となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
OKaBe大宮進学塾は、ほぼ毎日開室しており、塾長による以下のフォローが受けられます。
当塾の指導は授業内外すべて、塾長が担当しますので、すべてハイクオリティです。
もちろん、追加費用は一切かかりません。
・開室時間いつでも、ほぼ毎日使える「自習室」
授業教室とは別、静かで集中できる「自習室」を完備しています。
自分の授業の前後の時間も、自分の授業がない日も、開室時間はいつでも使えます。
※閉室日は1年間に10日程度の予定ですので、ほぼ毎日使えます!
・ちょっとした質問も、がっつり1単元の質問も、塾長にし放題
宿題をやっていてわからなかった問題、
授業中は解けたけれどももう一度説明してほしい問題、
答えは合っていたが解き方を見てほしい、
この別解はどうか、
この単元が全く分からない、
など、どんな質問でも、塾長に直接できます。
授業はわかりやすいけど、質問は別のアルバイトの先生なんてことはありません。
・開室時間以外や、家庭学習中の質問は、いつでも塾長にLINEで質問
塾で質問してくるの忘れた
家で授業の復習してるときにわからない問題が…
など、塾にいないときでも質問は出てくるものです。
塾にいないとき、塾が開室していないときは、塾長に直接LINEで質問することができます。
開室時間以外、閉室日でも極力対応できるようにしております。
・対面でもLINEでも、塾長に気軽に相談できる!
勉強以外でも、志望校、併願校、学校生活、部活動、友人関係など、
小中学生には多くの悩みや相談があると思います。
直接でも、LINEでも、いつでも塾長に相談することができます。
OKaBe大宮進学塾は、「授業⇔宿題⇔テスト」を徹底的に繰り返すことで、
成績向上、難関高校合格、将来の可能性を広げることを目指しています。
そのため、宿題も指導時間と同じか少し多い程度を想定してください。
もちろん、得意不得意によって、単元によって、週によって大きく増減することもあります。
1学年7名定員の少人数グループ指導で「わかりやすい!ハイクオリティ」な授業を受け、
その内容をしっかりと定着させ、毎週の「単元確認テスト」などの各種テストに向けて宿題に取り組むことで
成績を向上させることができます。
宿題は、解き直しや覚えるまでの反復を重要視しているため、ページ数の割に時間がかかることもあります。
大変な分、それによる成績向上、難関高校合格、将来の可能性が広がるなどの非常に大きな恩恵を受けられます。
塾長による手厚いサポートもありますので、是非一緒に頑張っていきましょう!
OKaBe大宮進学塾は、すべての塾生に「指導時間・指導料のご案内」記載の、授業・指導を受けてもらいます。
それは、高校受験に向けて、責任をもって指導させていただくためです。
当塾の環境を最大限有効活用して、成績向上、難関高校合格、将来や志望校の可能性を広げて参ります。
OKaBe大宮進学塾は、小学5・6年生は、算数・英語・国語の3教科の授業を行っております。
そして、「授業⇔宿題⇔テスト」を繰り返しながら、高校受験の準備をしていきます。
そのため、授業以外の学習時間や、小学生としての娯楽の時間も確保するため、
他の塾との併用は推奨しておりません。
しかしながら、当塾の宿題やテストに向けた学習をしっかりと行うことを前提としつつ、
公文や英会話などの補助的な学習教室との併用は認めております。
近年の指導要領の改訂で、小学5・6年生から小学校でも教科として英語(G・S)を学ぶようになり、
中学生になってからの英語・高校受験の英語が難しくなっております。
そのため、英会話で「話す・聞く」を学習し、当塾でそれに加えて「読む・書く」も学習することで、
中学生になってからの英語をより得意にすることができます。
そのため、英会話で英語を学習している皆さんも、当塾で「読む・書く」までしっかりと学習し、
中学校の定期テスト・高校受験でも通用する英語力を身に付けていきましょう!
OKaBe大宮進学塾は、たとえ授業の曜日が他の塾と異なっていても、他の塾と併せて通うことは原則認めていません。
それは、学習は「授業」だけではなく、授業後の「宿題」や塾内のテスト(単元確認テスト・中期まとめテスト)に向けた学習をしっかりと行うことで、成績を向上させることができるからです。
当塾の環境を最大限有効活用して、成績向上、難関高校合格、将来や志望校の可能性を広げて参ります。
OKaBe大宮進学塾は、すべての塾生に「指導時間・指導料のご案内」記載の、授業・指導を受けてもらいます。
しかしながら、直接受験科目となっている科目の学習に注力したい気持ちもわかります。
そこで当塾では、中学生のすべてのカリキュラムが終了したタイミングで、
各科目の授業時間は、その年の中3生の志望校や併願校によって大幅に調整をしていきます。
また、宿題も志望校に応じて調整していきます。
受験に必要ないことに多くの時間を取られることは決してありませんのでご安心ください。
「指導時間・指導料のご案内」記載の各科目の授業時間はあくまで目安であり、
総指導時間の中で、教科ごとの配分はその年のお子様に応じて調整しております。
また、直接理科や社会が受験科目となっていなくても、中学3年間で学ぶ理科や社会の内容が定着できていると、国語や英語の文章に出てくるテーマについて知っており長文が読みやすかったり、
内申点が高いことで推薦入試を受けることができたりと、メリットがたくさんあります。
OKaBe大宮進学塾は明朗会計をモットーにしています。
多くの塾のように、追加費用が掛かることは一切ありません。
当塾への費用は「指導時間・指導料のご案内」をご確認ください。
※「指導時間・指導料のご案内」はこちら!
たしかに、「お月謝が高いのですが…」とのお声をいただいております。
しかしながら、通塾にかかる費用は「月」ではなく「年間」全体を通してお考え下さい。
当塾では、「指導時間・指導料のご案内」に記載のない当塾への費用は一切かかりません。
つまり、授業に関する費用では、「月指導料」×12か月分+「講習追加費」×3回分のみです。
しかも当塾の「講習追加費」は、月指導料より大幅に安く設定しております。
多くの大手進学塾だと、以下の費用も追加でかかることが多いです。
●季節講習
・中1と中2の春期・夏期・冬期、中3の春期で、それぞれ1か月分以上
・中3の夏期で、20万円以上
・中3の冬期で、10万円以上
●志望校別・模試対策授業
・中2の2~3学期で、1か月あたり1万円程度
・中3の1学期で、1か月あたり1万円程度
・中3の2~3学期で、1か月あたり2万円程度
●塾によっては
・中1~中3の夏期講習中に、特別企画
・中2~中3の正月特訓
など、ホームページに掲載されているものだけでもこんなたくさんの追加費用があります。
これらが毎月の支払いに追加されるわけです。
一方で、当塾は上記のような追加費用は一切ありません。
毎月の「月指導料」は多少高く見えますが、「年間」を通して考えると、
「あれもこれも」追加して、「気づいたらたくさん塾代を払っていた」ということにはなりませんのでご安心してご通塾ください。
また、当塾の特徴である
・各学年7名定員の少人数指導
・アルバイト講師はおらず、すべての指導を塾長が担当
→すべての授業が「わかりやすい!ハイクオリティ」
・「指導内容>小中学生(全般)」記載の手厚い指導
等すべてをできるのは当塾だけであると考えております。
指導料に見合う指導・学習環境をご用意してお待ちしております。
大手ではなく個人経営の塾に対して不安がある方も多いと思います。
OKaBe大宮進学塾では、以下の通り、できる限りのことを行っていますので、
ご安心してお子様をお預けください。
① 入退室の管理
ご入塾手続きの際のお渡しする2次元コードを教室の端末にかざしていただくことで、
お子様の入室時と退室時に、事前設定したメールアドレスやLINEに、お子様の入退室記録を写真付きでお送りいたします。
また、入退室記録は当塾の端末に保存されますので、いつからいつまで塾で学習していたかがいつでもわかります。家を出たのに塾に行っていない…、授業が終わったはずなのになかなか家に帰ってこない…という心配はありません。
② 入塾後のサポート
ほぼ毎日使える「自習室」・直接塾長への質問や相談・LINEを利用した塾長への質問や相談
など、授業外でのフォローも万全です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
③ きれいで清潔な学習空間
当塾では、2台の空気清浄機を設置しています。
きれいで清潔な環境で、学習に集中することができます。
④ 当塾都合による休講・休校の場合は、追加費用なく振替授業
塾長の岡部がすべての指導を担当しますので、塾長の体調不良などの場合などは休講で振替授業を行います。その場合、もちろん追加の費用はありません。
これは個人塾のデメリットのようにみえて、実はメリットなのです。
先生が何人もいる塾だと、普段の先生が休みの場合は、普段は指導していない他の先生が代講で担当することがほとんどです。他の先生が授業をする場合、お子様の特性、前回までの授業の流れ、次回以降へのつながりなど、を考慮しきれない場合が多いです。
しかし、当塾なら、別日での振替にはなってしまいますが、必ず塾長が授業を行いますので、すべての授業でハイクオリティが担保されています。
当塾へのお問い合わせ方法は、以下の3通りあります。
無理な勧誘は致しませんので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
① ホームページの「お問い合わせフォーム」
24時間受付可能です。お問い合わせ内容確認後、当塾よりお電話させていただきます。
② LINE
24時間受付可能です。「岡部直人【OKaBe大宮進学塾】」が、当塾のLINEアカウントです。
当塾の電話番号(090-9277-1890)で友だち検索し、友だち登録後、トークよりお問い合わせください。
その際には、「お子様のお名前、小中学校、学年、電話番号、お問い合わせ内容」をご記載ください。
お送りいただいたトークを確認後、当塾より、LINEへの返信やお電話をさせていただきます。
③ お電話(090-9277-1890)
当塾の「月間カレンダー」記載の開室時間が、お電話がつながる時間です。
ただし、授業中のお電話の場合は、折り返しでの対応とさせていただく場合もあります。
予めご了承ください。
開室時間 |
---|
定休日 | なし |
---|
当塾のLINEからもお問い合わせできます。まずは上記の電話番号から友だち追加をお願いします!
岡部直人【OKaBe大宮進学塾】が当塾のLINEアカウントです。
お電話でのお問合せ・無料体験申込み
<開室時間>
(平日)15:00~22:30
(土日祝日)13:00~22:30
※詳細はこちら⇒「月間カレンダー」
※定休日は無し
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
当塾のLINEからもお問い合わせできます。上記の電話番号から友だち追加をお願いします!
岡部直人【OKaBe大宮進学塾】
が当塾のLINEアカウントです。
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目506森田屋ビル1階
鉄道博物館(大成)駅より,徒歩5分
北大宮駅より,徒歩20分
大成小・大成中・日進中より,徒歩7~8分
日進小より,徒歩12分
「大成町3丁目」バス停より,徒歩1分
駐車場:駐輪スペースあり・駐車スペースなし
(平日)15:00~22:30
(土日祝日)13:00~22:30
※詳細はこちら⇒「月間カレンダー」
なし