〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目506森田屋ビル1階
開室時間 |
---|
アクセス | 鉄道博物館(大成)駅より,徒歩5分 北大宮駅より,徒歩20分 大成小・大成中・日進中より,徒歩7~8分 日進小より,徒歩12分 「大成町3丁目」バス停より,徒歩1分 |
---|
OKaBe大宮進学塾では、2024/3/16(土)に開校して初年度の2024年度,「全員」が成績向上!
→成績向上の詳細はこちら!
これらの成績向上は、当塾に通って、頑張って勉強してくれた成果です。
次に点数をアップさせるのは君達だ!夏期講習から一緒に勉強しましょう!
7/19(土)~8/26(火)
※以下の時間割の通り、曜日固定で夏期講習を行います。
※学校が休みで生活リズムが崩れやすい夏休みでも、曜日固定の授業により、生活リズムが保てます。
※ 夏期講習中も「授業⇔宿題⇔テスト」の徹底的な繰り返しを行います。
1か月単位の長期課題を一気に出すのではなく、週ごとに分けてチェックしていきますので、
夏休中に学んだ内容をしっかりと定着させることができます。
※8/11(月)~8/15(金)は、小学生は授業がありません。
※夏期講習期間は、原則、日曜日が閉室となります。
日曜日以外は、毎日、「自習室」を利用して学習ができます。
下の表はスマホでは画面を横にすると見やすいです。
曜日 | 時間 | 科目 | 講習追加費 | |
---|---|---|---|---|
小4 | 水曜日 | 10:00~12:30 | 算国 | 7,500円 |
小5 | 火・木曜日 | 10:00~12:30 | 算英国 | 7,500円 |
小6 | 月・金曜日 | 10:00~12:30 | 算英国(理社) | 7,500円 |
中1 | 月~木曜日 | 18:00~21:45 | 数英国理社 | 15,000円 |
中2 | 水~土曜日 | 18:00~21:55 | 数英国理社 | 20,000円 |
中3 | 月~土曜日 | 9:50~17:00 | 数英国理社 | 50,000円 |
≪夏期講習キャンペーン≫
・7月(夏期講習期間まで)に入塾すると,入塾金・夏期講習の講習追加費無料
下の表はスマホでは画面を横にすると見やすいです。
算数 | 英語 | 国語 | |
---|---|---|---|
小4 | 1学期の復習 わり算の筆算 (2・3けたで割る) 割合(整数倍) 垂直・平行 | - | 文章読解 |
小5 | 1学期の復習 通分・約分 分数のたし算・ひき算 平均・単位量あたりの大きさ | 小学校で学んだ表現を 日本語と英語の語順 | |
小6 | 1学期の復習 辺の比と面積比 円の面積 拡大図と縮図 |
算数は、小学校よりも1~2か月程度先取りで学習を進めていきます。
学校の授業までに余裕を持って授業・演習・テストを行うことができ、
小学校の授業で「わからない」ということがなくなります。
今の中学生の多くが、英語がわからなくなり、苦戦しています。
それは、中学1年生のうちに、以下の内容を一気に学習するためです。
1学期に、be動詞(am,are)・一般動詞・命令文・can・名詞の単数と複数(名詞にsがつく)など、
2学期には、be動詞(is)・一般動詞の3人称単数現在形(動詞にもsがつく!?)・疑問詞・There be 構文・
そして3学期には、現在進行形・過去形・過去進行形
これは、2020年の指導要領の改訂以降の学習内容です。
つまり、親世代はもちろん、少し年の離れたお兄さんやお姉さんと比べても、
中学生の英語が格段に難しくなっています。
そのため、小学生のうちに「読む」「書く」という高校入試に繋がる英語の学習をせずに中学校に入学してしまうと、
中1の1年間で、上記の文法事項を一気に覚えて書けるようにしなければならないのです。
小学校の教科書で出てきた英語の表現は、しっかりと英語で書けますか?
「なんとなく意味が分かる」「単語で話せる」では、高校入試には全く通用しません。
単語や会話表現、リスニングに加えて、日本語とは異なる英語の「語順」「文の構造」をしっかりと理解したうえで、その意味が分かり、英語で「書ける」ように学習する必要があります。
高校受験につながる英語の学習を夏期講習から当塾で始めませんか。
小学校の英語(G・S)の授業と高校入試の英語の「架け橋」となるOKaBe大宮進学塾の小学生英語をご受講ください。
夏期講習中の国語では、主語・述語・修飾語・名詞・動詞・形容詞などの「文法」を中心に学習します。
国語で「日本語の文法」を詳しく学び、日本語と英語を比べていきながら、
上記「英語」の、「語順」「文の構造」を学習していきます。
普段使っている日本語だからこそ、文法を学ぶと新たな発見がたくさんあるものです。
文法を学習した上で、時間に余裕がある週には、読解問題にも取り組んでいきます。
文法を学んで、文の構造を理解すると、スムーズに文章が読めるようになっていきます。
下の表はスマホでは画面を横にすると見やすいです。
数学 | 英語 | 理科 | 社会 | |
---|---|---|---|---|
中1 | ≪1学期の復習・発展≫ ・正負の数の発展問題 ・文字式の発展問題 ≪2学期の先取り≫ ・1次方程式の解き方 ・1次方程式の文章問題 ・比例と反比例 ・平面図形 | ≪1学期の復習・発展≫ ・単元横断型で総合演習 ・長文読解 ≪2学期の先取り≫ ・代名詞の格変化 ・一般動詞と3単現のs ・いろいろな疑問文 ・不定詞,動名詞 ・There be構文 | ≪1学期の復習≫ 生物分野 ≪2学期の先取り≫ 物質の性質 気体の性質 水溶液の性質 状態変化 | ≪1学期の 復習≫ 世界地理 ≪2学期の 先取り≫ 縄文時代 弥生時代 飛鳥時代 奈良時代 平安時代 |
中2 | ≪1学期の復習・発展≫ ・文字式の計算の発展問題 ・連立方程式の発展問題 ≪2学期の先取り≫ ・1次関数 ・三角形や多角形の角 ・三角形の合同とその証明 | ≪1学期の復習・発展≫ ・単元横断型で総合演習 ・長文読解 ≪2学期の先取り≫ ・不定詞の応用表現 ・動名詞 ・文構造 ・比較 ・受動態 | ≪1学期の復習≫ 化学分野 ≪2学期の先取り≫ 植物のつくりと仕組み 動物のつくりと仕組み | ≪1学期の 復習≫ 江戸時代 地形図 ≪2学期の 先取り≫ 日本地理 |
・文法事項 → 各学年で扱う文法事項すべての先取り
・文章読解→公立入試レベル完成
・古文→中1:公立入試レベル / 中2:難関私国立高校標準レベル
OKaBe大宮進学塾の夏期講習では,1学期の復習や発展問題を学習しつつ,
2学期に学習する内容の先取り学習を行います。
これにより,中1は,2学期に何度も「徹底的に反復」することができ,
定期テストで高得点を狙いつつ,北辰テストや駿台模試などの対策を行うことができます。
また,中2は,2学期にはさらに先取り学習を行い中2のうちに中3内容を半分程度終了させ,
中3の大半を「単元学習」ではなく「入試対策」に充てることができます!
下の表はスマホでは画面を横にすると見やすいです。
数学 | 英語 | 国語 | 理科 | 社会 | |
---|---|---|---|---|---|
中3 | 円周角の定理 円と相似 三平方の定理 入試対策 | 入試対策 | 入試対策 | 中3物理分野 (仕事・エネルギー) 中3地学分野 (天体) 北辰テスト対策 入試対策 | 中3公民分野 (人権・政治 ・経済) 北辰テスト対策 入試対策 |
開室時間 |
---|
定休日 | なし |
---|
当塾のLINEからもお問い合わせできます。まずは上記の電話番号から友だち追加をお願いします!
岡部直人【OKaBe大宮進学塾】が当塾のLINEアカウントです。
お電話でのお問合せ・無料体験申込み
<開室時間>
(平日)15:00~22:30
(土日祝日)13:00~22:30
※詳細はこちら⇒「月間カレンダー」
※定休日は無し
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
当塾のLINEからもお問い合わせできます。上記の電話番号から友だち追加をお願いします!
岡部直人【OKaBe大宮進学塾】
が当塾のLINEアカウントです。
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目506森田屋ビル1階
鉄道博物館(大成)駅より,徒歩5分
北大宮駅より,徒歩20分
大成小・大成中・日進中より,徒歩7~8分
日進小より,徒歩12分
「大成町3丁目」バス停より,徒歩1分
駐車場:駐輪スペースあり・駐車スペースなし
(平日)15:00~22:30
(土日祝日)13:00~22:30
※詳細はこちら⇒「月間カレンダー」
なし