〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目506森田屋ビル1階

開室時間
(平日)15:00~22:30
(土・祝日)13:00~22:30
(日曜)9:30~22:30
※定休日は無し
※詳細はこちら⇒「月間カレンダー」
アクセス
鉄道博物館(大成)駅より,徒歩5分
北大宮駅より,徒歩20分
大成小・大成中・日進中より,徒歩7~8分
日進小より,徒歩12分
「大成町3丁目」バス停より,徒歩1分

お気軽にお問合せ・無料体験申込みください

090-9277-1890

【中2】第35週(10/26~11/1)

≪数学≫1次関数のグラフと図形(中3北辰テストに挑戦!)・三角形の合同証明(直角三角形)
≪英語≫北辰テスト対策(長文読解)・入試対策(過去問で長文読解)
≪国語≫文章読解(現代文・古文)・古典文法(係り結びの法則)
≪理科≫電流と電圧
≪社会≫近畿地方

【中2】第34週(10/19~10/25)

≪数学≫1次関数のグラフと図形(中3北辰テストに挑戦!)・三角形の合同証明(平行四辺形)
≪英語≫北辰テスト対策(長文読解)・仮定法
≪国語≫文章読解(現代文・古文)・文法(品詞分解
≪理科≫中期まとめテスト(中2動物・天気)
≪社会≫中国・四国地方

【中2】第33週(10/12~10/18)

≪数学≫1次関数のグラフと図形(入試問題に挑戦!)・三角形の合同証明(二等辺三角形)
≪英語≫北辰テスト対策(長文読解)・間接疑問文・付加疑問文
≪国語≫文章読解(現代文・古文)・文法(品詞分解
≪理科≫季節の変化
≪社会≫九州地方

【中2】第32週(10/5~10/11)

≪数学≫1次関数のグラフと図形(入試問題に挑戦!)・三角形の合同証明(内角の和・折り返し)
≪英語≫北辰テスト対策(長文読解)・関係代名詞(所有格・that)
≪国語≫文章読解(現代文・古文)・文法(動詞のまとめ
≪理科≫-(中間テスト終了まで先取りは一時ストップ)
≪社会≫-(中間テスト終了まで先取りは一時ストップ)

【中2】第31週(9/28~10/4)

≪数学≫1次関数のグラフと図形(変域と範囲)・三角形の合同証明(回転の合同)
≪英語≫北辰テスト対策(長文読解)・関係代名詞(目的格・前置詞+目的格)
≪国語≫文章読解(現代文・古文)・文法(用言の活用の種類と活用形・音便・補助動詞・可能動詞
≪理科≫-(中間テスト終了まで先取りは一時ストップ)
≪社会≫-(中間テスト終了まで先取りは一時ストップ)

【中2】第30週(9/21~9/27)

≪数学≫1次関数のグラフと図形(折れ線と最短経路)・三角形の合同(合同条件・証明の基礎)
≪英語≫北辰テスト対策(長文読解)・関係代名詞(主格)
≪国語≫文章読解(現代文・古文)・文法(十品詞・用言の活用の復習
≪理科≫-(中間テスト終了まで先取りは一時ストップ)
≪社会≫-(中間テスト終了まで先取りは一時ストップ)

【中2】第29週(9/14~9/20)

≪数学≫1次関数のグラフと図形(平行線と等積変形)
≪英語≫北辰テスト対策(長文読解)・後置修飾(前置詞・分詞・接触節)
≪国語≫文章読解(現代文・古文)
≪理科≫前線の通過と天気の変化
≪社会≫中国・四国地方

【中2】第28週(9/07~9/13)

≪数学≫1次関数のグラフと図形(台形の二等分・パラメータtと長さや面積)
≪英語≫北辰テスト対策(長文読解)現在分詞と過去分詞
≪国語≫文章読解
≪理科≫中期まとめテスト(中2化学分野・中2生物分野)
≪社会≫-

【中2】第27週(8/31~9/06)

≪数学≫1次関数のグラフと図形(三角形・平行四辺形の二等分)
≪英語≫不定詞(仮主語it・不定詞の意味上の主語・V O to不定詞・使役動詞や知覚動詞と原形不定詞)
≪国語≫文章読解
≪理科≫-
≪社会≫九州地方・中期まとめテスト(日本地理・安土桃山~江戸幕府の政治改革)

【中2】第26週(8/24~8/30)

≪数学≫1次関数のグラフと図形(三角形・四角形の面積)
≪英語≫現在完了(4用法)
≪国語≫文章読解
≪理科≫気象観測
≪社会≫-

【中2】第25週(8/17~8/23)

≪数学≫1次関数の総復習
≪英語≫現在完了(継続用法)と現在完了進行形
≪国語≫文章読解
≪理科≫刺激と反応
≪社会≫世界と日本の結びつき・日本の交通

【中2】第24週(8/10~8/16)

≪数学≫1次関数の利用(動点と面積・料金)
≪英語≫受動態
≪国語≫文章読解
≪理科≫動物の吸収と血液循環
≪社会≫日本の工業・商業・サービス業

【中2】第23週(8/03~8/09)

≪数学≫1次関数の利用(速さとダイヤグラム)
≪英語≫比較・受動態
≪国語≫文章読解
≪理科≫動物の吸収と血液循環
≪社会≫日本の工業・商業・サービス業

【中2】第22週(7/27~8/02)

≪数学≫1次関数と方程式
≪英語≫比較
≪国語≫文章読解
≪理科≫動物の消化と吸収
≪社会≫日本の資源・エネルギー・農林水産業

【中2】第21週(7/20~7/26)

≪数学≫1次関数の式の求め方
≪英語≫文構造
≪国語≫文章読解
≪理科≫植物のからだのつくり
≪社会≫-

【中2】第20週(7/13~7/19)

≪数学≫1次関数の式とグラフ・変域
≪英語≫命令文・感嘆文・疑問詞・付加疑問文
≪国語≫文章読解
≪理科≫-
≪社会≫日本の人口

【中2】第19週(7/06~7/12)

≪数学≫三角形の合同条件・合同証明の基礎
≪英語≫1学期の総復習
≪国語≫文章読解
≪理科≫植物のはたらき
≪社会≫-

【中2】第18週(6/29~7/05)

≪数学≫多角形と角
≪英語≫動名詞
≪国語≫動詞の活用の種類
≪理科≫-
≪社会≫日本の自然環境

【中2】北辰テスト(6/22)の結果

当塾では,北辰テスト・駿台模試などの模試は「必須受験」。
部活の大会(学総)があるから…とか,定期テストがあるから…とか,言い訳をせずに,
全塾生(中2は7月現在3人)が6/22の北辰テストを受験した。

非常に忙しいこの6月だったが,普段の学習の成果を残してくれた塾生が多かった。

その結果は・・・

3教科偏差値平均 67.0
5教科偏差値平均 68.4

しかも,受験で大きな差がつく

数学(全県平均点43.0点)は
 得点平均81.3点/偏差値平均67.7

英語(全県平均点57.0点)は
 得点平均85.0点/偏差値平均66.0

このハイレベルな環境で学習するために当塾に入塾できるのは,中2は7月まで!
あと1か月以内で,中2の新規募集は原則終了する予定。

お問合せ・体験授業・入塾はお早めに!

【中2】第17週(6/22~6/28)

≪数学≫平行線と角,三角形と角
≪英語≫不定詞の応用表現(It~for-to V…・It~of-to V…
・too~to V…や~enough to V…とso~that -構文・前置詞+to不定詞)

≪国語≫文章読解
≪理科≫生物の細胞
≪社会≫-

今週より,先取り学習が再開しました。
ここから,7月・夏期講習期間・8月・9月と一気に先取り学習を行い,次の内容を終わらせます。
・数学 中2内容をほぼ終了
・英語 中2内容を全て終了
・理科 中2内容の電流以外を終了
・社会 中2内容を全て終了
そのため,中2は7月で新希望集を終了する予定です。
OKaBe大宮進学塾で難関高校を目指して学習するためには,すぐにお問い合わせください。

【中2】第16週(6/15~6/21)

≪数学≫北辰テスト対策(復習と応用問題)
≪英語≫北辰テスト対策(長文読解・和文英訳)
≪国語≫北辰テスト対策
≪理科≫北辰テスト対策
≪社会≫北辰テスト対策

期末テストが近づいてきましたので,授業は先へ進めず「北辰テスト」対策中心です。
そのため,宿題の量が減りますので,その空いた時間で各自期末テスト対策を本格化させています。

【中2】第15週(6/8~6/14)

≪数学≫北辰テスト対策(復習と応用問題)
≪英語≫北辰テスト対策(長文読解・和文英訳)
≪国語≫北辰テスト対策
≪理科≫北辰テスト対策
≪社会≫北辰テスト対策

期末テストが近づいてきましたので,授業は先へ進めず「北辰テスト」対策中心です。
そのため,宿題の量が減りますので,その空いた時間で各自期末テスト対策を本格化させています。

【中2】第14週(6/1~6/7)

≪数学≫駿台模試対策(復習と応用問題)
≪英語≫駿台模試対策(文法の応用問題・長文読解)
≪国語≫駿台模試対策
≪理科≫-
≪社会≫-

【中2】第13週(5/25~5/31)

≪数学≫駿台模試対策(復習と応用問題)
≪英語≫駿台模試対策(文法の応用問題・長文読解)
≪国語≫駿台模試対策
≪理科≫-
≪社会≫江戸時代の産業や交通の発展

【中2】第12週(5/18~5/24)

≪数学≫連立方程式の利用(5)~ニュートン算~
≪英語≫不定詞~形容詞的用法~
≪国語≫論説文の読解
≪理科≫中1・中2の1学期内容の復習(北辰テスト対策)
   ~化石・地層の積み重なり・地層の傾き・凸レンズと像 など~

≪社会≫-

【中2】第11週(5/11~5/17)

≪数学≫連立方程式の利用(4)~割合・食塩水の濃度~
≪英語≫文構造~S・O・C~
   ・不定詞~名詞的用法・副詞的用法(目的・感情の原因)~

≪国語≫文法(品詞分解・付属語が複雑な品詞分解・「来る」の活用)
≪理科≫-
≪社会≫江戸時代の三大改革

【中2】第10週(5/4~5/10)

≪数学≫連立方程式の利用(3)~比・平均~
≪英語≫接続詞(2)~等位接続詞(and , but , or , so , for)~
≪国語≫論説文の読解
≪理科≫化学変化と質量
≪社会≫-

【中2】第9週(4/27~5/3)

≪数学≫連立方程式の利用(2)~速さ~
≪英語≫接続詞(3)~従属接続詞(副詞節・so that構文 等)~
≪国語≫文法(品詞分解・形容詞と形容動詞の活用・「する」の活用)
≪理科≫-
≪社会≫江戸幕府の成立と鎖国・綱吉・元禄文化

【中2】第8週(4/20~4/26)

≪数学≫連立方程式の利用(1)~2組の連立方程式・代金と個数・整数
≪英語≫接続詞(1)~名詞節that節~
≪国語≫説明文の読解
≪理科≫酸化と還元
≪社会≫-

【中2】第7週(4/13~4/19)

≪数学≫いろいろな連立方程式(3元1次方程式)
≪英語≫助動詞(2)(mustとhave to・may・should・would・慣用表現)
≪国語≫文法(文節分け・単語分け・自立語と付属語・形容詞と形容動詞の活用・助詞と助動詞)
≪理科≫-
≪社会≫安土桃山時代

【中2】第6週(4/6~4/12)

≪数学≫いろいろな連立方程式(括弧・小数・分数・比例式・A=B=C等)
≪英語≫助動詞(1)(canとbe abe to・could・will,may,shallを用いる疑問表現)
≪国語≫説明文の読解
≪理科≫分解と化合・化学反応式
≪社会≫-

【中2】第5週(3/30~4/5)

≪数学≫連立方程式の解き方(加減法と代入法)
≪英語≫未来(willとbe going to)
≪国語≫説明文の読解
≪理科≫原子と分子
≪社会≫ヨーロッパの世界進出

【中2】第4週(3/23~3/29)

≪数学≫式の計算の利用(式の値・等式の変形・式による説明)
≪英語≫be動詞の過去形・過去進行形
≪国語≫説明文の読解
≪理科≫物質の分解
≪社会≫地形図の読み取り

今週は,春期講習期間の1週目です。
6月の北辰テストに向けて中1の総復習をしつつ,
中2の定期テスト・入試対策に向けて,中2の先取りを行っていきます。

当塾では,北辰テストを全員必須受験にしています。
3/16(日)に行われた北辰テストの結果が出そろいました。

新中2の現塾生全4名の平均偏差値は次の通りです。
5教科 65.4
3教科 65.5
数学 67.0

他の科目は,63台

中1からしっかりと当塾で学習に取り組んだ結果が出ました!
次の北辰テストは6月。
さらなる成績向上に向けて,中1の復習と発展,中2の先取り学習を進めていきます!

【中2】第3週(3/16~3/22)

≪数学≫乗法と除法
≪英語≫一般動詞の過去形
≪国語≫説明文の読解
≪理科≫-
≪社会≫-

来週と再来週は春期講習期間です。
6月の北辰テストに向けて中1の総復習をしつつ,
中2の定期テスト・入試対策に向けて,中2の先取りを行っていきます。

その上で,偏差値の出るテスト(統一模試)を行い,
単元横断型で定着をチェックしつつ,自分の立ち位置を確認していきます。

当塾のでは,「中だるみの中2」ではなく「先取りの中2」です!
中2でガッツリ先取りをして,中3の多くを入試対策に充てて,第一志望校合格を勝ち取っていきます。

【中2】第2週(3/9~3/15)

≪数学≫中1のまとめ(北辰テスト対策)・中2加法と減法
≪英語≫中1のまとめ(北辰テスト対策)
≪国語≫中1のまとめ(北辰テスト・公立入試対策)
≪理科≫中1のまとめ(北辰テスト対策)
≪社会≫中1のまとめ(北辰テスト対策)

【中2】第1週(3/2~3/8)

≪数学≫中1のまとめ(北辰テスト対策・空間図形の応用問題)
≪英語≫中1のまとめ(北辰テスト対策)
≪国語≫中1のまとめ(北辰テスト・公立入試対策)
≪理科≫中1のまとめ(北辰テスト対策)
≪社会≫中1のまとめ(北辰テスト対策)

今週より,2025年度の中2の授業がスタート!
と言っても,3/16(日)の北辰テストまでは,中1のまとめを行い,北辰テスト対策をしていきます。

当塾では,北辰テストや駿台模試は全員必須受験としていますので,
新中2(学校では中1の最後)のこの時期から,自分の立ち位置を正確に理解し,
次年度の学習や志望校設定の指標にすることができます。

そして,北辰テスト終了後は,難関高校合格に向けた先取り学習がスタートです。

当塾では,中2のうちに
数学は,中3の計算分野と相似まで
英語は,中3の英文法すべてまで
国語は,公立入試で80点程度がとれるレベルまで+古典文法(一部高校内容まで)
理科は,中2内容すべて
社会は,地理と歴史すべて(中3の1学期内容も含む)
を学習する予定です。

これにより,中3のほとんどを「入試対策」に充てることができ,
それぞれの志望校の対策を,じっくりと行うことができます。

中2の夏以降は大幅に先取りを行うことになるため,
中2の新規生徒の募集は,1学期中に終了する予定です。

成績の上がる当塾でしっかりと学習して難関高校合格を目指すことに興味がある方は,
お早目にお問い合わせください。
中2での途中入塾は,後になればなるほど,入塾後の学習が大変になります。
早目の入塾をお勧めします。

お気軽にお問合せ・無料体験申込みください

お電話でのお問合せ・無料体験申込みはこちら
090-9277-1890
開室時間
(平日)15:00~22:30
(土・祝日)13:00~22:30
(日曜)9:30~22:30
※詳細はこちら⇒「月間カレンダー」
定休日
なし

当塾のLINEからもお問い合わせできます。まずは上記の電話番号から友だち追加をお願いします!
岡部直人【OKaBe大宮進学塾】が当塾のLINEアカウントです。

新着情報・お知らせ

2025/11/04
各学年の【授業ログ】を更新しました。
2025/11/04
【塾長ブログ】を更新しました。
2025/11/01
Instagram始めました!
【OKaBe大宮進学塾】岡部直人
okabe_omiya_juku
2025/10/01
スケジュール・指導料等
2026年度の時間割を掲載しました。
2025/09/15
2026年度のカリキュラム予定を掲載しました。(以下のリンクをクリック)
新小5新小6新中1新中2
●残席状況(10/10更新)●
中3 受け入れ終了済み(満席)
中2 残り4名
※2025年11月で新規入塾受け入れ終了予定
中1 残り1名

※2025年11月で新規入塾受け入れ終了予定
小6 残り5名
※2026年1月~中1カリキュラム開始
※遅れずにスタートできるのは,
年内に入塾した生徒だけ!

小4・小5 余裕あり

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・無料体験申込み

090-9277-1890

<開室時間>
(平日)15:00~22:30
(土・祝日)13:00~22:30
(日曜)9:30~22:30
※詳細はこちら⇒「月間カレンダー」
※定休日は無し

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

当塾のLINEからもお問い合わせできます。上記の電話番号から友だち追加をお願いします!
岡部直人【OKaBe大宮進学塾】
が当塾のLINEアカウントです。

OKaBe大宮進学塾

住所

〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目506森田屋ビル1階

アクセス

鉄道博物館(大成)駅より,徒歩5分
北大宮駅より,徒歩20分
大成小・大成中・日進中より,徒歩7~8分
日進小より,徒歩12分
「大成町3丁目」バス停より,徒歩1分

駐車場:駐輪スペースあり・駐車スペースなし

開室時間

(平日)15:00~22:30
(土・祝日)13:00~22:30
(日曜)9:30~22:30
※詳細はこちら⇒「月間カレンダー」

定休日

なし